
- ホームセンターで買ったペンキを自分で塗って良い物なんですか?
- 塗る部分の素材や状況などに適した材料であれば塗っていただいても良いですよ。
ただ、材料の選別や塗装方法を間違ってしまうと、せっかくオーナー様が良かれと思ってやったことが後々症状を悪化させてしまったり、状況を悪くしてしまうことがあります。
お家の痛みが気になる箇所がある場合には、面倒でも一度プロの業者に声をかけていただくのが一番良いと思います。
- 何色にでも出来るの?色によって値段がかわりますか?
- はい!単色であれば何色にでもできます。
また、デコレでは色によって値段が変わることはありません。
しかしながら2色塗装仕上げの場合は、1色塗装仕上げに比べて少しお値段がかかってきます。
色により値段が変わることはありませんが、仕上げの工法により値段が変わってきますので一度、ご確認ください。
- 家全体ではなく、部分的な工事でもしてくれますか?
- 喜んで工事をさせていただきます。
部分的な補修工事をすることにより、大きな工事をする際にかかるコストを軽減することが出来るかもしれません。
お客様の笑顔を作るお手伝いは喜んでさせていただきます。
- 足場は絶対にないといけないのですか?
- 足場は、安全性・作業効率向上のためにも必要になってきます。
足場と一口に言っても、いろいろな種類があります。
また作業環境により、枠組足場・脚立足場・高所作業車など使い分けをさせていただいております。
- 遮熱塗料と断熱塗料って何が違うんですか?
- 遮熱塗料と断熱塗料の違いを結論から言いますと、基本性能は同じですが、呼称が違うだけと考えています。
放射を防ぐ事を遮熱、伝導を防ぐ事を断熱と一般的に定義されています。
「太陽光の熱を放射させる塗料が遮熱塗料」で、「熱を伝えにくい塗料が断熱塗料」という捉え方で良いかと考えます。
- リフォーム工事は何日ぐらいで終わりますか?
- リフォーム内容にもよりますが、約1~2週間前後と考えています。
・屋根塗装の場合は、約1週間
・外壁塗装の場合は、約10日前後
・屋根外壁塗装の場合は、約2週間
塗装時期やお住まいの状態・リフォーム内容により異なりますが平均2週間前後になるかと思われます。
- だいたい金額的にいくら位かかるのでしょうか?
- 建物の劣化状況と大きさ、使用する材料によって大きく異なります。弊社ホームページにて価格の目安を公開させていただいておりますのでご参照下さい。
- >> シミュレーション
- >> 施工事例
- 何年くらいで塗り替えが必要なのでしょうか?
- 新築時より10年経過したら一度リフォームの検討をされた方が良いと思います。最近の住宅だと外壁材自体は10年以上メンテナンス不要のものがありますが、その他の材料において劣化が進んでいる場合がありますので、住まいの状況を確認するためにも一度専門業者に調査をしてもらうことをお薦め致します。
- いろんな材料があるけど何が違うの?
- たくさんのメーカー様が多種多様な材料を販売していますが、大きく異なる部分は塗料であれば元となっている樹脂であり、外壁材料であれば厚みであったり素材の違いがあります。やはり高性能な材料程価格が高い傾向にあります。
- 小さい子供やお年寄りがいるから臭いや音が気になるのですが。
- 塗装であればやはり多かれ少なかれ塗料の臭いというのはつきものです。ただ、その中でもお客様の事情に合わせてより臭いの少ない材料の選定や、窓の開け閉めなど換気を十分に採れるような作業の進め方など少しでも負担が少ないような方法を提案させて頂きます。張替えなどの音に関しても同様に作業日程や作業時間の調整などをお客様と相談しながら工事を進めることで対応させていただきます。



